どんどこすすむの日記

どんどこすすむオフィシャルブログ

TOEICで530点をとりました

11月に受けた4回目のTOEICの結果がでました。 2017/5から計3回受験して350点の壁を超えられなかったTOEICですが、大幅に最高点を更新しました。 特に超苦手としていたリスニングの300点は自分でも驚きです。逆にリーディングの230点は予想より50点ぐらい低かったです。とはいえ、リーディングも自己最高を更新しました。

ここまでのスコアをおさらい

350 (L175/R175) 2017/5/21
340 (L130/R210) 2017/11/19
345 (L190/R155) 2018/4/8
TOEICで350点をとりました - どんどこすすむの日記
TOEICで340点をとりました - どんどこすすむの日記
TOEICで345点をとりました - どんどこすすむの日記

英語教室

前回3回目の受験以降、英語学習への意欲も下がり独学での英語学習に限界を感じていました。 そこで思いきってお金をかけて英語教室に通ってみることにしました。 幸運にも職場からもほど近くに、TOEICを専門にしているところがあり、その名も「TOEIC500点突破コース」に2ヶ月間、週1回、2時間、会社終わりに通いました。 結果的にここに行ったことがスコアアップに繋がりました。

slc-y.jp

何をしたか

英語教室での授業は、基本的にはTOEICの公式問題集に沿って、英語の基礎、TOEICの頻出単語や解き方のコツを勉強していきました。 ここで自分ではなかなか手をつけられなかったPart3, Part4のリスニング問題とPart6, Part7のリーディング問題を初めてじっくりと取り組むことができました。

公式TOEIC Listening & Reading 問題集 3

公式TOEIC Listening & Reading 問題集 3

毎週、課題が出ました。暗記すべき頻出単語リストとリスニングの課題として1つの会話パートを音読、オーバーラッピング、シャドーイング(音声を聴いて、それをそのまま話す)ができるまで。音読練習は毎日30分以上するようにしました。シャドーイングは難しくて1週間練習しても70-80%ぐらいの完成度でした。

今週の音読

毎日取り組むための工夫としては、公式問題集のCDからリスニング音声データをiPhoneiPadの両方にいれ、音読するテキストページをコピーした紙をキッチンのテーブルの上に常に置いておくようにしたのと、トイレのドアにも単語リストと音読テキストを貼りつけて家の中でいつでもどこでも課題の練習をできるようにしました。金曜の講習が終わった翌土曜に課題を印刷して、トイレに貼り付けることが習慣になって今でもそれは続いています。

Audipoというリスニング練習用音声再生アプリの有料版も買いました。

itunes.apple.com

スタディプラスで学習時間をこまめに記録するようにしました。同じ目標を持った人達とつながることでモチベーションの維持にもなったと思います。

何を得たか

英語への抵抗が少し減ったと思います。あと、人に教えてもらうという尊さを改めて感じました。

次なる目標

12/9にもTOEICを受験したのですが、受験後の帰り道はいつももっと頑張らねばという思いになります。リスニングもリーディングも、もう1つレベルをあげたいです。 600点には届きそうなので、来年は700点を超えることが目標で「700点突破コース」に通うか思案中です。
しかし今は最低限の目標だった500点が取れてとりあえずホッとしています。