TOEICで635点をとりました
3月に受けた6回目のTOEICの結果がでました。 前回の12月に受けた試験以来、4ヶ月ぶりの試験となりました。結果は自己最高点を105点も上回り、とうとう夢の600点を超えました。 リスニングは40点、リーディングは65点のスコアアップです。 2017年5月に初めて受験し、約2年もの歳月をかけ当初の目標であった600点をようやく達成し、今は涙で前が見えません。
ここまでのスコアをおさらい
350 (L175/R175) 2017/5/21
340 (L130/R210) 2017/11/19
345 (L190/R155) 2018/4/8
530 (L300/R230) 2018/11/18
505 (L275/R230) 2018/12/9
TOEICで350点をとりました - どんどこすすむの日記
TOEICで340点をとりました - どんどこすすむの日記
TOEICで345点をとりました - どんどこすすむの日記
TOEICで530点をとりました - どんどこすすむの日記
TOEICで505点をとりました - どんどこすすむの日記
TOEIC700点突破コース
去年の秋頃に通っていた英語教室「TOEIC500点突破コース」のクラスからレベルをあげ「TOEIC700点突破コース」に2ヶ月間、週1回、2時間、会社終わりに通いました。500点コースとの違いは、普段のリスニングの練習量と単語数の増加。授業ではリーディングの文法問題のスピードアップ対策、リスニングと長文問題のテクニックを中心に勉強しました。実は勉強時間自体は昨年の秋よりは少なかったのですが、触れる英語音声と単語の数は増えたのがスコアアップに繋がった思います。あと、私以外の他の受講生のレベルが高かったので刺激にはなりました(自信もなくなりましたが)。
使った教材

【新形式問題対応/CD-ROM付】 改訂版キクタンTOEIC TEST SCORE 800
- 作者:一杉 武史
- 発売日: 2016/06/29
- メディア: 単行本
単語はキクタンTOEIC800をやりました。単語をみた瞬間に日本語訳がパッと頭に浮かぶまでやりました。まだ最後まで終わっていないので現在も継続中です。

公式TOEIC Listening & Reading 問題集 4
- 作者:Educational Testing Service
- 発売日: 2018/10/10
- メディア: 大型本
試験本番でのスピード
いまだにTOEICの全問を時間内に完了したことがありません。今回もスピードをだいぶ意識しましたが、リーディングは70%ぐらいしか答えることができませんでした(それでも前回より進歩している)。全問を解ききるというのが当面の大きな目標です。
リスニング Part2が苦手
リスニングのPart3,4の手応えはあったものの、Part2はさっぱりダメでした。
次なる目標
4月にも受験するので、とりあえずは650点突破です。